最新コンテンツ
<NIE・教育に新聞を>「何度も読め記憶残る」/糸満南小でNIE講座 「新聞」熱心に学ぶ(2013年6月11日、市町村面)
【糸満】糸満市立糸満南小学校(平田清美校長)は6日、県立総合教育センターの甲斐崇研究主事を講師として招き、教育現場で新聞を活用するNIE(ニュースペーパー・イン・エデュケーション)講座を開いた。授業を受けた5年生の児童は、実際に新聞を手に取り、気になる記事探しや、県内紙の見比べなどを体験。新聞記事の仕組みや利点を学んだ。
甲斐主事は、児童らに新聞を配り、どのような種類の情報が掲載されているか見つけるよう指示。児童らは、ニュースのほか、天気やクイズ、車の広告など、さまざまな情報が掲載されていることを学んだ。
また「見出し」や「リード文」など新聞の専門用語を分かりやすく紹介。記事の最初の段落「リード文」には要約の役割があり、5W1H(いつ、誰が、どこで、何を、なぜ、どのように)の要素が必ず入っていることを教えた。さらに見出しの大きさで重要度が測れると説明した。
甲斐主事が「新聞とテレビとの違いは」と聞くと、児童から「新聞は何度でも読めて、記憶に残りやすい」などの意見が出た。意欲的に授業に取り組んでいた、伊敷斗海也(とみや)君は「新聞の秘密がいっぱい学べた。これからも新聞を読んでいきたい」と話した。
<読んで楽しいNIE>三菱アジア絵日記フェスタ 上坂さん日本一(中原小6年)/京都から転校「発見多く面白い」(2013年6月10日、社会面)
【うるま】アジアの24の国と地域の子どもたちが日常の生活を描いた絵日記のコンテスト「2012-2013三菱アジア子ども絵日記フェスタ」(同実行委員会主催が行われ、日本からの応募4848作品の中から、上阪きらりさん(11)=うるま市立中原小学校6年=の作品が日本一(1作品)に輝いた。
画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。
<読んで学べるNIE>「命どぅ宝」の碑完成/平和祈念公園内に/4ヵ国語で反戦決意文も(2013年6月10日、社会面)
【糸満】「命どぅ宝」と刻んだ石碑の除幕式(石碑建立実行委主催)が9日、糸満市摩文仁の平和祈念公園にある平和の礎前で開かれた。関係者ら約30人が集まり、石碑建立を祝った。
石碑は「命どぅ宝」のほか、裏面に「戦争は終わった 平和は人の心でつくる 命こそ究極の宝」との言葉を日、英、韓、中の4カ国語で刻んだ。「沖縄から世界へ、平和の尊さと反戦の決意を発信する」との思いが込められた。
画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。