N I E(エヌ・アイ・イー)はNewspaper in Education の略で、「教育に新聞を」の意味です。

りゅうPONロゴ


最新コンテンツ

<読んで温かいNIE>体操楽しみ「みんな笑顔」/パッチ氏来沖控えイベント/浦添(2014年4月17日、社会面)

 【浦添】道化師の格好で世界中の患者に笑いを届け、映画のモデルとなった医師パッチ・アダムスさんが5月に来沖する。浦添市温水プールまじゅんらんどで16日、来沖プレイベント「みんなで100の笑顔をつくりましょう」が開かれた。参加者らは体操を楽しみながら、自然な笑顔をつくるこつを学んだ。

画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。

<読んで学べるNIE>けがから回復、クイナ森へ/国頭(2014年4月15日、社会面)

 【国頭】国頭村楚洲で交通事故に遭い保護されていたヤンバルクイナの雄1羽が14日、環境省やんばる野生生物保護センター、NPO法人どうぶつたちの病院沖縄の関係者らによってやんばるの森に返された。けがから回復したクイナの放鳥はことし初。

画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。

<読んで広がるNIE>西村さん 沖縄そば「親方」/じょーぐー認定式/最短制覇 4日で24軒(2014年4月14日、社会面)

 県内24軒のそば屋を巡る第3回沖縄そばスタンプラリー「沖縄そばじょーぐー」認定証授与式(沖縄そば発展継承の会主催)が13日、那覇市のぶんかテンブス館で開かれた。約200人が参加した。170人の全店制覇者のうち、最短の4日間(1日6杯)で食べ歩いた西村秀幸さん(55)=神戸市、自営業=に、同会の玉城芳信会長から最高の称号「親方」が贈られた。

画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。

RSS FEED