N I E(エヌ・アイ・イー)はNewspaper in Education の略で、「教育に新聞を」の意味です。

りゅうPONロゴ


最新コンテンツ

<読んで広がるNIE>園児ら「あまーい」/きょう黒糖の日 石垣市でPR(2014年5月10日、社会面)

 【石垣】10日の「黒糖の日」を前に、県産サトウキビを使った手作り黒糖を味わってもらう催しが9日、石垣市のJAファーマーズマーケット「ゆらてぃく市場」で開かれた。開始式に駆け付けた園児らは作りたての黒糖を頬張り「あまーい」と笑顔を見せていた。

画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。

<読んで学べるNIE>高江にウスキムヨウラン/専門家「分布の南限か」(2014年5月9日、社会面)

 【東】環境NGO「やんばるの自然を歩む会」の玉城長正代表(74)は4月、東村高江の山林で準絶滅危惧種のラン「ウスキムヨウラン(ウスギムヨウラン)」を発見した。

画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。

<読んで温かいNIE>クロツラ、翼けが/うるま 消防隊員が保護(2014年5月8日、社会面)

 翼をけがして飛べなくなったクロツラヘラサギが6日、うるま市南風原の水路で消防署員らによって保護された。クロツラヘラサギは警察や住民が見守る中、消防署員が小さな水路に追い込んで保護した。

画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。

RSS FEED