りゅうPON!
2011(平成23)年11月6日付 第44号
▽沖縄の高校生 世界と肩並べた オーストラリアでソーラーカーレース挑戦(1面)
太陽光をエネルギー源とするソーラーカーの世界大会が10月、オーストラリアで開催されました。出場したチーム沖縄の金城孝作君(17)=南部工業高3年=が出場までの取り組みと大会の様子を報告します。
▽ぴりんぱらん方言塾(32)―風邪をひく表現(1面)
▽キラ星ウチナー 夢トキメキ―アニメ制作の小松橋人さん(2面)
▽琉球怪談百物語 ほんとうにあったこわい話(44)―名前を呼ぶ声(2面)
▽ヒストりゅ~ 琉球・沖縄の歴史(28)―外国船の来琉(2面)
▽ジュニア通信員(98)―与那城小新聞(8面)
▽教えてりゅうちゃん 授業で使える! 新聞活用まる得テクニック―事例紹介(9) 美原小の巻(上)(8面)
2011(平成23)年10月30日付 第43号
▽スイングしなけりゃ意味ないね!? 10月22日はJAZZの日(1面)
目を凝らせば、何となく「JAZZ」と「1022」の文字の形が似ていることから、毎年10月22日に゛音楽のまち゛沖縄市で開催されている「ジャズの日」のイベント。22日夕方から夜にかけてミュージックタウン音市場で開かれたスペシャルライブ「ジャズ・デ・ナイト2011」に、沖縄市内の小学校や高校に通う17人が出演しました。生徒たちはラミューズジャズオーケストラ、バーミリオンジャズオーケストラビッグ・ウップスなどベテランぞろいのバンドと同じステージに立ち、「ムーンライトセレナーデ」「茶色の小瓶」の2曲を軽快に演奏し、観客から喝采を浴びました。
▽ぴりんぱらん方言塾(31)―ヌー ヌドーイビーガ(何を飲んでいますか)(1面)
▽キラ星ウチナー 夢トキメキ―ベースボールアカデミー89塾代表の新里紹也さん(2面)
▽琉球怪談百物語 ほんとうにあったこわい話(43)―箱の中(2面)
▽ヒストりゅ~ 琉球・沖縄の歴史(27)―乾隆36年の大津波(2面)
▽りゅうちゃんのお仕事探検(5)―沖縄気象台(4・5面)
▽ジュニア通信員(97)―美東中新聞(8面)
▽教えてりゅうちゃん 授業で使える! 新聞活用まる得テクニック―新聞を使ってみよう! の巻(23)(8面)
2011年10月23日付 第42号
▽作戦立てやすく面白い 沖縄の伝統将棋「象棋」(1面)
「チュンジー(象棋)」という言葉を聞いたことがありますか? 戦前まで那覇市久米を中心に親しまれていた沖縄の伝統将棋です。戦後は日本将棋が主流になり、チュンジーを楽しむ人は少なくなってしまいました。しかし、最近になって「沖縄の伝統的な遊戯文化を次世代へつなぎたい」と願う人々が出てきました。中学校や公民館で講座が開かれたほか、コンピューターゲームをつくろうという学生も現れるなど、新たな動きが広がっています。
▽ぴりんぱらん方言塾(30)―ヌー ソーガ(何をしているか)(1面)
▽キラ星ウチナー 夢トキメキ―車いすランナーの幸地にいなさん(2面)
▽琉球怪談百物語 ほんとうにあったこわい話(42)―霊の通り道(2面)
▽ヒストりゅ~ 琉球・沖縄の歴史(26)―近世の宮古・八重山(2面)
▽なるほど りゅうPON!ラボ(6)―私たちの生活を支える水(4・5面)
→応用編「川の水質を測ってみよう!」はこちらです
▽りゅうPON!掲示板(8面)
▽教えてりゅうちゃん 授業で使える! 新聞活用まる得テクニック―新聞を使ってみよう! の巻(22)(8面)