りゅうPON!
2012年(平成24年)5月6日付 第70号
ジュニア通信員(117)-那覇青少年新聞(8面)
那覇市内の小中高生でくる那覇青少年舞台プログラムは3月24日、那覇市民会館大ホールで現代版組踊「琉球伝言録~舞の朝薫、武の赤山~」の公演を行った。
▽教えて!池上さん(15)-尖閣諸島が東京都に!?(1面)
▽黄金言葉しまくとぅば(6)-何をしますか/してますか(1面)
▽キラ星ウチナー夢トキメキ-歯科衛生士 内間理加さん(2面)
▽琉球怪談百物語(69)(2面)
▽歴史さんぽ(6)-テラブのガマ(浦添市牧港)(2面)
▽まんがで知る組踊(18)-伏山敵討(下)(3面)
▽<ビジュアル>警察犬(4・5面)
▽めっちゃおもしろサイエンス(57)-肥料はあげなくても野原の草花は育つ?(6面)
▽新聞活用マル得テクニック(8面)
2012年(平成24年)4月29日付 第69号
▽春の夜空を見上げよう/星空観察の楽しみ方(1面)
寒さも和らぎ、夜空の観察に適した暖かさになりました。
春の夜空には金星や火星が明るく光り、乙女座や獅子座など星占いでも有名な星座が浮かびます。
今回は牧志駅前ほしぞら公民館(那覇市)プラネタリウム操作技師の島袋育子さん・前里恵さんに春の星空観察について教えていただきました。
▽黄金言葉しまくとぅば(5)-あそこには何ができるか(1面)
▽キラ星ウチナー夢トキメキ-TEAM SPOT JUMBLE 喜舎場梓さん(2面)
▽琉球怪談百物語(68)(2面)
▽歴史さんぽ(5)木綿原遺跡(2面)
▽<ビジュアル>りゅうちゃんのお仕事探検隊(7)オキコ株式会社(4・5面)
▽めっちゃおもしろサイエンス(56)ハンガーで巣を作る鳥もいる?(6面)
▽ジュニア通信員(116)古波蔵児童館新聞(8面)
▽新聞活用マル得テクニック(8面)
2012年(平成24年)4月22日付 第68号
▽心をつなぐかるた製作/難聴を理解してほしい
「なんちょうは聞くことが難しいという意味だよ」。難聴の障がいがある豊里凜さん(9)=北谷町吉原=は、普段は言えない胸の内をつづった「心かるた」を作りました。そして、3月に学校で行われた「耳の日」の授業で同学年のみんなに紹介し、思いを伝えました。かるたは、凜さんとみんなの間にあった「思い違い」を取り除く、懸け橋のかるたとなりました。
▽黄金言葉しまくとぅば(4)-言い方・聞き方(1面)
▽キラ星ウチナー夢トキメキ-パン職人の平良恒四郎さん(2面)
▽琉球怪談百物語(67)(2面)
▽歴史さんぽ(4)仲原遺跡(2面)
▽<ビジュアル>日本人とうなぎ(4・5面)
▽めっちゃおもしろサイエンス(55)南極の氷(6面)
▽りゅうPON!掲示板(8面)
▽新聞活用マル得テクニック(8面)