最新コンテンツ
<読んで楽しいNIE>沖縄の魅力 映画で発信/国際映画祭が開幕/24日まで(2014年3月21日、社会面)
第6回沖縄国際映画祭(同実行委員会主催)が20日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターなどで開幕した。那覇国際高校の生徒らが参加した“地域発信型映画”「那覇・NAHA・なーふぁ!」(喜屋武靖監督)などが上映された。21日は宜野湾市でレッドカーペットがあり、映画に出演した著名人らが歩く。映画祭は24日まで。
画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。
<読んで楽しいNIE>ぽかぽか陽気/きょう春の彼岸入り(2014年3月18日、社会面)
18日は春の彼岸入り。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、次第に寒さが和らぐ時期とされる。
17日の沖縄本島は雲が多い空模様だったが、日も差し、過ごしやすい一日となった。最高気温が21.5度だった那覇市の新都心公園ではシロツメクサが咲き、道行く人の目を楽しませていた。
画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。
<読んで学べるNIE>オオモズ、県内初確認/宮古 九州南限の鳥(2014年3月17日、社会面)
【宮古島】ユーラシア大陸北部などにすむオオモズの成鳥が16日までに、宮古島市北部の池間島で確認された。県内でオオモズが確認されるのは初めてとみられ、愛鳥家たちの注目を集めている。
画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。