最新コンテンツ
<読んで広がるNIE>ビワ 黄金色/沖縄市 収穫始まる(2014年3月26日、社会面)
県内でビワの収穫が始まっている。沖縄市池原の島袋繁春さん(61)の約2644平方メートルのビワ畑では、袋をかぶせた木がびっしりと並ぶ。実に傷が付かないようかぶせた袋を外し、慎重に収穫作業が行われた。切り取られたビワは、黄金色に熟している。
画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。
<読んで楽しいNIE>春休み、何して遊ぼうか/県内小中高、特支で修了式(2014年3月25日、社会面)
多くの市町村立小中学校、県立高校、特別支援学校で24日午前、学年末の修了式が開かれた。約2週間の春休み、4月から始まる新学年を目前に控え、児童生徒は期待で胸を膨らませた。
画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。
<読んで温かいNIE>アート通し心の交流/障がい者支援 北谷でイベント(2014年3月24日、社会面)
【北谷】芸術を通して障がい者の社会参加を支援するクーピーファッションアートグループは23日、北谷町のカーニバルパークミハマで、巨大絵画に色を塗る「ビッグアートイベント」を開いた。小学生や介護事業所に通う人たち約50人が、縦3・6メートル、横5・4メートルのキャンバスに思い思いの色でペンキを塗った。
画像をクリックすると、授業などで役立つワークシートが開きます。